【2023年】松井証券のつみたてNISA(積立NISA)の特徴4選

*当サイトで紹介している商品やサービスには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
株主優待

この記事は次のような方に向けて書きました。

・松井証券でつみたてNISAを始める場合のメリット・デメリットを知りたい
・松井証券の特徴を知りたい

松井証券でつみたてNISAを始めようと考えている方向けに書いてあります。

この記事を読んでいただくと、松井証券の特徴が分かります。

この記事を書いた人
けんと

・30代会社員
・中小企業で経理、総務担当
・株主優待に関するテーマをメインに発信中
・FP2級 日商簿記2級 建設業経理士2級を保有

けんとをフォローする

松井証券の特徴はこの4つ

松井証券の特徴は次の4つです。

・約180本と豊富な銘柄数
・最低100円から投資可能
・松井証券ポイントが貯まる
・1日50万円まで手数料無料

順番に詳しく見ていきます。

①約180本と豊富な銘柄数

1つ目は、つみたてNISAで購入できる銘柄が約180本と豊富な点です。

この銘柄数は証券会社の中ではトップクラスになります。
ちなみに大手銀行は、数種類しか取り扱っていません。

大手ネット証券の方が銘柄数は多いです。

幅広い商品の中から選ぶことができるので、口座開設は大手ネット証券がおすすめです。

②最低100円から投資可能

2つ目は、100円からつみたてNISAを始めることができる点です。

大手銀行では最低金額が1,000円、もしくは10,000円からというところが多くあります。

最低金額が低く設定されていると、長期的に投資を続けることができます。

つみたてNISAは、最長で20年間利益が非課税になります。
20年もあると結婚や出産、子育て等のイベントで出費が増える時期が訪れるでしょう。

そんな時も最低金額が100円であれば、積立投資を続けられると思いませんか?

つみたてNISAで大事なのは、長くコツコツ積立投資を続けることです。

③松井証券ポイントが貯まる

3つ目は、松井証券ポイントが貯まる点です。

ポイントを貯める方法は2つあります。

【方法①松井証券のクレジットカードで買い物をする】
松井証券のクレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」で買い物をすると、利用金額の0.5%のポイントが貯まります。
200円で1ポイント貯まります。
【方法②対象の投資信託を保有する】
信託報酬が0.3%(税抜)を超える投資信託を保有している場合、その1部を松井証券ポイントか現金で還元されます。
還元率は最大で0.85%です。
松井証券ポイントか現金を選択できますが、ポイントの方が多く還元されます。

貯めたポイントは投資信託の購入や商品との交換、PayPayポイントやdポイント、Amazonギフトカードへ交換が可能です。

④1日50万円まで手数料無料

4つ目は、株式の現物取引が1日50万円まで手数料無料な点です。

今後、つみたてNISA以外に個別株への投資を始めることがあるかもしれません。

企業の株を買う場合、購入手数料が発生します。
しかし、松井証券は50万円までの取引は手数料が無料になります。

投資初心者にはありがたいサービスになっています。

さらに25歳以下の方は金額問わず手数料が無料です。

以上が松井証券の特徴です。

私は大学生の頃に株式投資を始めました。
その際に初めて口座を開設したのが、この松井証券でした。
当時は10万円まで手数料が無料でしたが、2019年12月より50万円まで増額されています。
個別株への投資に興味を持った場合でも、松井証券であれば手数料がお得なので、口座開設をして損はないでしょう。

松井証券でつみたてNISAを始めるならまずはこの銘柄

松井証券でつみたてNISAを始める場合、まずどの投資信託を購入すれば良いのでしょうか。

多くの書籍を読んだ結果、多くの筆者が推奨していた銘柄は、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」です。

この商品の特徴は、

・全世界の株式市場に投資することが可能
・運用コストが年率0.1133%という安さ
・純資産額が1兆円越え

この商品1つを積立投資するだけで、全世界の株式市場に投資できます。
また、運用会社に支払うコスト(信託報酬)が年率0.1133%と安いです。

信託報酬は投資信託を保有している間、支払わなければならない手数料のことです。
自動で投資信託の保有資産から引かれています。

コストはなるべく抑えたほうが利益を多くできるので、信託報酬は意識するようにしてください。

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の純資産額は1兆円を超えています。
※2023年5月現在

純資産額が少ないと、その投資信託は運用が行き詰まり繰上償還になる可能性があります。

そうなると、その場で損益が確定するので、資産を減らす可能性も十分あります。
※全て無くなるわけではありません。

これからつみたてNISAを始める方に読んでほしい1冊

つみたてNISAを始める前に読んでほしい本が、でほしい本が、全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書)です。

こちらの本は2022年の1月に発売されました。
著者は、山崎 元さんと水瀬 ケンイチさんです。

第1版は2010年に発売されており、今回で第3版となります。
投資初心者向けに書かれており、これ1冊でインデックス投資について理解が深まります。

積立投資で買うべき銘柄について分かりやすく解説していますので、投資を始める前に読むと良いと思います。

長年、様々な投資を経験された著者が導いた結論がこの本に集約されています。

まとめ

松井証券の特徴をもう一度おさらいします。

・約180本と豊富な銘柄数
・最低100円から投資可能
・松井証券ポイントが貯まる
・1日50万円まで手数料無料

取扱銘柄数も豊富で、個別株の取引における手数料無料といったお得なサービスを提供している松井証券でつみたてNISAを開設してみてはいかがでしょうか。

口座開設方法に不安がある方は「口座開設サポート」というヘルプデスクをご活用ください。

【口座開設サポート受付時間】
平日:8:30~17:00

口座開設後は、つみたてNISAの設定やどんな投資信託を購入すれば良いか等の資産形成に関する電話相談も無料で利用できます。

松井証券のヘルプデスクは、窓口格付けで最高評価の三ツ星を12年連続で受賞しています。
サポート体制がしっかりしている証ですね。

その他にも投資初心者向けのコンテンツが充実しています。

サポートが手厚い証券会社を希望する方は、松井証券で口座開設をしてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました